私たちのごまちゃんに興味をもってくださり、ありがとうございます。
私は、1994年に東京で生まれました。食や農に関心をもつようにな
ったきっかけは、高校時代に拒食症になったことです。自分に自信をもてず、ストレス
も重なり、のちに過食症も発症し、摂食障害に苦しみました。そのときに起きた
体の不調をきっかけに、食生活を見直すよ うになったのです。その
うち、食べものをつくる側、つまり農業に興味がわきました。アルバイ
トと両立しながら栽培できる作物は何だろうと考える中で、行き着
いたのが「ごま」です。
私には、日本の食生活の基本である「ごはんとみそ汁」を中心とした和食の材料を、安心できる農作物や調味料でそろえたい。それらを全国に流通させたいという願いがあります。自分で栽培するなら、嗜好品ではなく、必需品をと考えました。ごまは、私たちにとって欠かせない食材でありながら、国産はわずか0.1%未満です。選別作業の大変さから、「やめたほうがいい」と周囲には反対されましたが、誰もやらないなら私がやる。社会に必要なことなら、大変でもやるべきだと思ったんです。実際に始めてみると大変で、投げ出しそうになったこともありました。でも、いろいろな方に助けられ、励まされ、2年目、3年目と栽培を続けることができています。選別の方法も、効率的にできるよう、試行錯誤しながら工夫を重ねてきました。 栽培を始めて、私が何よりも胸を打たれるのは、懸命に生きようとする、植物としてのごまの姿です。雨やヒョウに打たれて脇芽が裂けたり、倒れたりしてもあきらめず、起き上がって上に伸び、花を咲かせます。瀕死の状態にもかかわらず、最後に、サヤの中にしっかりとタネ(ごま)を残した姿を見たとき、私は、なぜ、これほど必死に生きようとするのかがわかりました。子孫を残し、命をつなぐために生きているんだと。だから必ず、そのタネをとって翌年にまきます。ごまの願いを叶えてあげなきゃ、と思うんです。
ごまは暑さや乾燥を好むので、真夏の畑作業は楽ではありません。でも、ごまちゃんが喜んでいると思えば、暑さも和らぐ気がします。肥料も農薬も使わない自然栽培の金ごまは、根をしっかりと張り、自然の恵みのなかで自分の力で生きていきます。元気に育つごまちゃんは、本当にかわいいです。 一人でも多くの方に、ごまの魅力を知っていただき、ごまに関わる日本各地の皆さんと力を合わせて、国産ごまをどんどん広げていくのが私の夢であり、目標です。「いまこそ立ち上がれ、国産ごま!」を合言葉に、これからもがんばっていきます。
【プロフィール】
鈴木香純(すずき・かすみ)
2016年、自然食品関連会社のアルバイト時代に、会社所有の耕作放棄地で金ごまの自然栽培を開始。2017年より3年間専業で胡麻栽培に従事。 2020年2月独立、6月日高市認定農家に認定。 現在は埼玉県日高市で、金ごまの生産および商品開発・販売に取り組む。
■TV・ラジオ出演
・【テレビ東京】種からまくTV(2022年10月23日(日))
・【テレビ朝日】報道ステーション(2022年10月20日)
・【日本テレビ】満天☆青空レストラン(2022年9月17日(土))
・【テレビ朝日】報道ステーション(2022年8月19日)
・【テレビ朝日】全力応援News(2022年7月19日)
・【日本テレビ】シューイチ!まじっすか☆(2020/10/18)
・【日本テレビ】ヒルナンデス・企画コーナー 一体何者?(2020/10/7)
・【テレビ朝日】ごはんジャパン(2020/7/4)
・【FMひがしくるめ】『鈴木実穂のonlyわん!』(2020/2/1)
・【NHK-Eテレ】ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン
・【テレビ朝日】「ごはんジャパン」 2019年09月28日「国産ゴマ」、『未来の匠が作る希少な国産ゴマ』
・【テレビ朝日】「食の音色」
・『太陽の香り、インゲンの胡麻和え』(2018/10/14)
・【NHKラジオ】マイあさラジオ/全国食べ物うまいも(2018年9月15日(土))
■本・雑誌・新聞
・全国農業新聞(2022年7月11日)
・家庭菜園誌「野菜だより」2022年7月号
・【読売新聞オンライン】ネクストブレイク(2022/02/28)
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220222-OYT8T50043/?fbclid=IwAR1b8OzNuknSl5VzcpSsYFdpg3G4e6VBvavQCNgyFyradA4G6mYIpxPr3Bk
・【埼玉県公式】活躍する埼玉青年農業者特集2 > 活躍する埼玉青年農業者(鈴木香純さん(日高市))(2022年6月21日)
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0903/saitamanougyoujosi/dai136kai.html
・東京新聞(2022年1月31日)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/157321
・【日高市公式】広報ひだか ひだかの魅力再発見 令和4年度 9月号
https://www.city.hidaka.lg.jp/soshiki/sogoseisaku/shiseijoho/shiseijoho/kohokocho/kohohidaka/saihakken/r4/24179.html
・日高市30周年 市勢要覧 「日高日和」
https://www.city.hidaka.lg.jp/material/files/group/3/hidakayouran_mokujijamp.pdf
・毎日新聞(埼玉県版)(2021/8/17) https://mainichi.jp/articles/20210817/ddl/k11/040/159000c
・全国農業新聞(2022年7月8日)
【列島最前線】ゴマ栽培に挑戦 7年で成果着々 埼玉・日高市 香胡園・鈴木香純さん
・パルシステム「乾物屋さん」2020年1月号注文カタログ表紙
・月刊誌「dancyu」(2018/10/6)
・『 自然栽培 』vol.15 『あなたも、地球も「菌」でできているよね。』
■講演、イベント
・映画【食の安全を守る人々+印鑰 智哉先生の講演会】(2023/2/24(日))
・西武鉄道主催 西武グリーンマルシェ出展 3月26日(土)
・第20回オンライン食育部~食べて生きる力を強くする ごまの秘密~(2020/11/28)
・あなたが国産ゴマを食べるべき7つの理由(2020年1月31日(金)) ~生産者・鈴木香純さんと一緒に楽しむ《だしの和食》居酒屋day
・「自然栽培フェア2019」(2019/10/26(土)、27(日))
・『たねと私の旅』上映会&お話会(2019/7/6)
・八百屋前マルシェ(2019/3/16)
・無施肥無農薬栽培農産展 出品(2018/11/18)
・めぐるいのち 柿内未央 写真展(2018/9/8(土)-2018/9/25(火)、2018/11/3(土)-2018/11/8(木))
・【八芳園の大人の食育セミナー 食べて学べる vol.23】(2018年7月19日)
・つきいちマルシェ(2017年12月3日)
■香胡園主催
・生活クラブ・香胡園主催「お話会」(2023/1/16)
・「第二回収穫祭」(2022/12/4)
・香胡園レストラン 国産うどん(3月20日(日)、4月17日(日))
・「第一回収穫祭」(2021/12/4)